地域福祉 見守り・支援活動
地域支えあいサポーター(介護予防サポーター)
いつまでも住み慣れた地域で過ごせるよう、困りごとのお手伝いをするボランティアです。本会が主催する養成講座を受講した後サポーターとして登録し、コーディネーターの調整をうけてボランティア活動を行います。
活動例
生活支援 | 家事やゴミ出し、傾聴 |
---|---|
介護予防 | 地域サロンの運営、はつらつ体操教室での指導 |
施設支援 | 高齢者施設でのボランティア |
その他 | 各種地域行事のボランティア(福祉まつり・老人福祉センター行事など) |
ふれあい配食・会食活動
各地区の民生委員児童委員協議会等が、各地区の主に65歳以上の高齢者世帯に対し、年2回程度、手作りのおはぎや季節の弁当等を配食しています。
また、地域の行事に合わせ、チーム員が作る食事を提供し、会食会を行っています。
実施地域数 | 9か所 |
---|
安心電池の設置
ひとり暮らし高齢者など、見守りが必要な方に社協と担当民生委員の連絡先を貼った懐中電灯を配布しています。
また、民生委員児童委員などの協力を得ながら、毎年冬期に電池の交換を行い、見守り活動を行なっています。
もしもし電話訪問活動
ひとり暮らし高齢者や見守りが必要な方に、ボランティアが電話での声掛けを行い、日中の見守り活動を行っている。
主催団体 | もしもし電話訪問 |
---|---|
活動日時 | 毎週水・金曜日 午前10時~正午 |
活動場所 | 羽咋市ボランティアセンター |
福祉有償運送(「友抱号(ゆうほうごう)」運行)
日常の外出においてバスやタクシーなどの公共交通機関の単独での利用が困難な方に対し、リフト付き自家用車「友抱号」にて送迎します。
対象は市内在住で、次にあげるいずれかの基準を充たす方です。
- 要介護状態の方
- 身体障害者手帳の交付を受けている方
- 肢体不自由、内部障がい(人工血液透析を受けている方も含む)の方
※ご相談、申込みは、事務局まで。(0767-22-6231)